歯列矯正中の人は絶えず歯が微動しているので、咬む位置が変わるので毎日の食事もご苦労があると思います。
人は咬み合わせの位置が不安定な時は、しっかりと咬めるところを探して咬もうとするので、食事の時間以外でも歯をカチカチと咬み合わせてしまいます。
TCHとは、上下歯列接触癖のことです。
簡単に説明すると、食事の時間以外に上下の歯列が触れ合うことで、からだやお口にさまざまな不調がおこることをいいます。
〈お口のトラブル〉顎関節症・歯根破折・かぶせものの破損・知覚過敏・咬合痛など
〈からだのトラブル〉肩こり・頭痛・血圧の上昇など
最近の生活習慣(スマホやタブレットに凝視する)やデスクワーク、メンタル的がなことなどがからみあって症状を引き起こします。心当たりのある方はご相談くださいね。
DH藤居
2025/02/21
カテゴリー:矯正歯科コラム
2024/11/29
カテゴリー:矯正歯科コラム
2020年05月03日
カテゴリー: 矯正歯科コラム