上下の歯が咬まずに開いている咬み合わせのことで、一般的には前歯に起こる場合がほとんどです。前歯が開いているため、咀嚼が不充分で消化不良になるリスクが高く、口呼吸をしてしまいがちです。舌を歯の間から出してしまう、前歯を押してしまうなどの癖がある場合はこちらを正すことも必要です。
この咬み合わせは、子供の頃から舌を前に出す癖が原因になっていることがほとんどです。この癖を改善すれば、それだけで開咬がなくなることが多いのです。ただし、無意識のうちに行っている癖なので、出来るだけ早い時期からの改善が重要です。
また、開咬はそれほど問題がないと思われがちですが、実は数々の症例の中でも、最も咬み合わせが悪く、食事をするときに大きく負担が顎にかかっています。そのため、顎関節症になりやすくなってしまいます。また、前歯がどうやっても咬めないので、咬んでいる人に比べて食事のときに苦労をしています。
さらに、舌の癖があることから、発音にも障害があります。比較的難しい症例なので、子供の時に治療を行うほうが好ましい症例です。大人の方の場合でも改善することで、大きなメリットがあります。